北海道大学 2005年後期 全学歴教育歴史の視座(論文指導)
名著で学ぶ政治学


シラバス(改訂版)


授業の狙い:

この授業では、「リスク」と「セキュリティ」をテーマとして、(1)現代政治学の名著(一部抜粋)を輪読し、(2)背景となる基礎知識を講義で補完し、(3)問題点を議論することで、現代政治を理解するための大まかな枠組みを習得することを目指します。
参加者は、最低一回の発表、書評、学期末レポートを課せられます。
予備知識は必要ありませんが、自らの生きる社会にたいして問題意識を持ち、積極的に議論に参加することが求められます。


到達目標:

(1)現代政治の対立軸と、その歴史的由来を理解すること。
(2)レジュメの作成、発表、ディスカッションの基本的な手続きを習得すること。
(3)どれか一つのテーマについて、さらに掘り下げた調査を行い、自分の意見を含んだレポート(6000字以上)を作成できること。


評加の規準と方法:

発表と討論への参加(40%)、書評(10%)、学期末レポート(50%)の合計による相対評価。


備考:

メーリングリストを使用しますので、前もってアドレスを取得しておいてください。


教科書:

こちらでマスターコピーを用意します。


授業予定:


@10月5日(水) イントロダクション

A10月12日(水) 現代政治とリスク@
     ウルリッヒ・ベック『危険社会―新しい近代への道』法政大学出版局、1998
     年、7-19頁、23-48頁

B10月19日(水) 現代政治とリスクA
     同上、48-76頁

C10月26日(水) 市場
     カール・ポラニー『大転換―市場社会の形成と崩壊』東洋経済新報社、1975
     年、第4章(57-74頁)、第6章(91-102頁)

D11月2日(水) グローバル化@
     スティグリッツ『スティグリッツ早稲田大学講義録―グローバリゼーション再
     考』光文社新書、18-63頁

E11月9日(水) グローバル化A
     同上、63−100頁

F11月16日(水) 現代の自由主義
     フリードリッヒ・ハイエク『ハイエク全集5 自由の条件2』第2章

G11月30日(水) 現代の民主主義
     アマルティア・セン『貧困の克服―アジア発展の鍵は何か』集英社新書、2002
     年、102-134頁

H12月7日(水) 現代政治の対立軸
     エスピン・アンデルセン『ポスト工業経済の社会的基礎―市場・福祉国家・家
     族の政治経済学』桜井書店、2000年、239-258頁

I12月14日(水) 福祉国家の将来@
     広井良典『日本の社会保障』岩波新書、1999年、第1章、2-34頁

J12月21日(水) 福祉国家の将来A
     同上、第3章、100-135頁

K1月11日(水) 福祉国家の将来B
     同上、第3章、135-178頁

L1月18日(水) 学期末論文指導